「4回目の挑戦」大雪山旭岳

大雪山 旭岳 2019/3/17

3回登っているが未だ山頂からの綺麗な景色をみたことがなく、なかなかいい感じに晴れてくれない旭岳に今年もいってきました。

もともとの予報はあまり良くなかったけれど朝のロープウェイが動く時間帯はちょうど晴れていて、登山口であるロープウェイの姿見駅に着いた頃には少し雲がかかっているが綺麗な青空の旭岳を見ることができました。

前日はかなりの雪がふったようで40-50cmくらいの降雪があったかと思われます。この時期にモフモフのパウダーです。

α7II + SEL24105G

「大山南壁(タイムラプス)」伯耆大山

「朝霞の山麓」大雪山の麓

関連記事

  1. スッキリしない天気「伯耆大山」

    伯耆大山 2017/3月伯耆大山の山頂にてご来光を待つもガスが発生2018年…

  2. 「鍵掛峠」伯耆大山

    伯耆大山 2019/10月この鍵掛峠は紅葉がとても綺麗に見える場所なのですが、まだ1…

  3. 「幻のピラミッド」ニセコサヒナキャンプ場からの羊蹄山

    幻想みたいな羊蹄山 ニセコサヒナキャンプ場この前日からずっと羊蹄山が見えなかったけれど、朝に…

  4. 「雲河」(パノラマ)唐松岳・五竜岳

    唐松岳山頂 2018/10/8ご来光前の時間に五竜岳にかかる滝雲。雲の河。流れる雲が…

  5. 「考える人」大雪山黒岳

    大雪山黒岳 2019/9月日の出を待っているとき、知らないお兄さんのシルエットが絵に…

  6. 雲海の向こうの富士「燕岳」

    北アルプス燕岳 2017/3月燕山荘から富士山方面を望むご来光の時間も太陽は見え…

  7. 「剱岳と立山と天の川」(パノラマ)唐松岳

    ※パノラマ写真なのでクリックすると拡大表示されます。唐松岳テント場 2018/10/…

  8. 「滑走ラインに雪崩跡」伯耆大山

    伯耆大山 三ノ沢 2019/2/24三ノ沢から登坂して剣ヶ峰へいこうと思っていました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP