検索:
HOME
MOUNTAIN
NATURE
MOVIE (Youtube)
SNAP
CAMERA
BLOG
ABOUT
MOUNTAIN
2024.10.25
山に広がる朝の輝き(2023/10)
2024.10.24
手が届きそうな太陽(2023/10)
2024.10.22
雪化粧(2023/10)
2024.10.08
黒岳のエゾシマリス(2024/9)
2024.10.08
夜明け前のサンピラー(2024/9)
2024.10.03
大雪山黒岳テント泊登山2泊3日(2024/9)
2024.09.20
大雪山 旭岳 紅葉登山(2024/9)
2024.08.16
あの時の子熊?(2023/7)
2024.08.15
白雲岳と緑岳(大雪山)テント泊登山と大雪山の野生動物(2024/6)
2024.08.14
白雲岳避難小屋からの夕焼け(2024/6)
2024.08.12
白雲岳避難小屋と星空(2024/6)
2024.08.10
大雪山白雲岳ヒグマ(2024/6)
2024.08.09
大雪山のエゾシカ(2024/6)
2024.08.08
白雲岳ゼブラ(2024/6)
2024.08.08
桂月岳のご来光(2024/6)
2024.08.07
黒岳石室の夕焼け(2024/6)
2024.08.06
大雪山黒岳テント泊登山(2024/6)
2024.08.04
朝靄からのスタート (2020/7)
2024.08.04
夏の旭岳(2020/7)
2020.05.28
「スタートレイルチャレンジ」蝶ヶ岳
2020.05.14
「キケン」大雪山旭岳
2020.05.14
「VR体験?」大雪山旭岳
2020.05.14
「はむはむ」大雪山旭岳
2020.05.14
「モノクロ大雪」大雪山旭岳
2020.05.13
「登山カメラ女子」十勝岳三段山
2020.05.13
「一歩一歩」十勝岳三段山
2020.05.13
「バックカントリーギア」十勝岳三段山
2020.05.13
「パウダー天国」十勝岳三段山
2020.05.13
「白銀の世界」十勝岳三段山
2020.05.13
「久しぶりの登山」十勝岳三段山
2020.05.13
「スキーハイク」野幌森林公園
2020.05.12
「鍵掛峠」伯耆大山
2020.05.12
「木谷沢渓流」奥大山
2020.05.12
「朝陽を見つめる登山者たち」大雪山黒岳
2020.05.12
「まねき岩と紅葉」大雪山黒岳
2020.05.12
「軽いは正義」大雪山黒岳
2020.05.12
「燃える朝」大雪山黒岳
2020.05.12
「特等席」大雪山黒岳
2020.05.12
「考える人」大雪山黒岳
2020.05.12
「見つけた~!」大雪山黒岳
2020.05.12
「チングルマ」大雪山黒岳
2020.05.12
「もぐもぐ・・・」大雪山黒岳
2020.05.12
「満月のテント場」大雪山黒岳
2020.05.11
「虹」大雪山黒岳
2020.05.11
「日本一早い紅葉」大雪山黒岳
2020.05.11
「トトロ・・?」大雪山黒岳
2020.05.11
「みんなのアイドル」大雪山黒岳
2020.05.11
「夕陽と共に反省会」蝶ヶ岳
2020.05.10
「天の川」蝶ヶ岳
2020.05.10
「登山女子」蝶ヶ岳
2020.05.10
「大キレットに沈む夕陽」蝶ヶ岳
2020.05.10
「太陽掴み」蝶ヶ岳
2020.05.10
「山で迎える朝」蝶ヶ岳
2020.05.10
「絶景の穂高連峰」蝶ヶ岳
2020.05.10
「衣食住を背負って山へ」上高地
2019.03.27
「冬の十勝岳連峰(パノラマ)」美瑛 白金温泉付近
2019.03.27
「雪遊び休憩」大雪山旭岳
2019.03.23
「雲隠れ旭岳」大雪山の麓
2019.03.23
「宿の窓から」ラビスタ大雪山
2019.03.23
「滑走斜面」(パノラマ)大雪山旭岳
2019.03.23
「迫る雲と影」(パノラマ)大雪山旭岳
2019.03.23
「朝霞の山麓」大雪山の麓
2019.03.23
「4回目の挑戦」大雪山旭岳
2019.03.11
「大山南壁(タイムラプス)」伯耆大山
2019.03.05
「貸し切り」伯耆大山
2019.03.05
「暖冬」伯耆大山
2019.03.05
「登り返し」伯耆大山
2019.03.05
「滑走ラインに雪崩跡」伯耆大山
2019.03.05
「2月の大山?」伯耆大山
2019.03.04
「冬の支笏湖(パノラマ)」支笏湖
2019.03.04
「エニーこと恵庭岳」支笏湖
2019.03.04
「ラッセル」風不死岳
2019.03.04
「爪痕」風不死岳
2018.11.27
「トップ焼け」伯耆大山
2018.11.27
「要注意」伯耆大山 剣ヶ峰
2018.11.15
「本当の山頂へ」伯耆大山 剣ヶ峰
2018.11.13
「尻込み」伯耆大山 剣ヶ峰
2018.11.13
「雪なし裏大山(パノラマ)」伯耆大山
2018.11.08
「難易度高」五竜岳
2018.11.06
「早出」五竜岳
2018.11.06
「五竜岳テン場の夜」(パノラマ)五竜岳
2018.11.05
「八方池と虹」(パノラマ)唐松岳
2018.11.05
「壁と雲」五竜岳・鹿島槍ヶ岳
2018.11.04
「剱・立山×朝×パノラマ×オマケ」唐松岳
2018.11.02
「雲海に浮かぶ島」五竜岳
2018.10.31
「縦走路」(パノラマ)五竜岳
2018.10.29
「険しい縦走路」五竜岳・鹿島槍ヶ岳
2018.10.29
「夕暮れのテン場」五竜岳
2018.10.28
「斜面」五竜岳
2018.10.28
「重装備の鎖場」唐松岳五竜岳
2018.10.27
「大雲海」唐松岳五竜岳
2018.10.27
「雲河」(パノラマ)唐松岳・五竜岳
2018.10.27
「大雲海と唐松岳頂上山荘」(パノラマ)唐松岳
2018.10.26
「照らされる尾根」唐松岳
2018.10.26
「朝焼けとシルエット」唐松岳
2018.10.26
「ご来光を拝む登山者」唐松岳
2018.10.26
「五竜への道を遮る滝雲」唐松岳
2018.10.26
「剱岳と立山と天の川」(パノラマ)唐松岳
2018.10.26
「虹の出迎え」唐松岳
2018.10.14
「朝焼けに照らされる剱岳と立山」唐松岳
2018.09.16
「火星」大雪山赤岳
2018.09.14
「白蛇」大雪山白雲岳
2018.09.06
「わずかな光と照らされる彩」大雪山白雲岳
2018.08.26
「幻のピラミッド」ニセコサヒナキャンプ場からの羊蹄山
2018.08.25
お決まりの天気「ニセコサヒナキャンプ場」
2018.08.19
十勝岳には登らない vol.2「十勝岳望岳台」
2018.08.14
十勝岳には登らない「十勝岳望岳台」
2018.08.14
雲海パノラマ「十勝岳望岳台」
2018.08.12
天の川パノラマ「十勝岳望岳台」
2018.06.06
月明かり2時間差「うへ山棚田」
2018.06.06
朝焼の棚田「うへ山」
2018.05.27
夕暮れの美瑛と大雪山「美瑛」
2018.05.22
矢印と大雪山「美瑛」
2018.04.26
寝坊した朝の日の出
2018.04.24
融雪「旭岳(大雪山)」
2018.04.19
剣ヶ峰と南斜面「伯耆大山」
2018.03.19
元気玉「伯耆大山」
2018.03.19
影と弓「伯耆大山」
2018.03.08
弥山からのご来光「伯耆大山」
2018.02.24
寝坊してキリン峠「烏ヶ山(伯耆大山)」
2018.02.08
下山まであと10分「九重連山」
2018.01.25
スッキリしない天気「伯耆大山」
2017.12.07
紅葉絨毯 その2「大雪山」
2017.12.07
紅葉絨毯「大雪山」
2017.12.03
西日本の槍「伯耆大山」
2017.12.03
ご来光待ち「唐松岳」
2017.12.03
雲間から照らす 「ニセコサヒナキャンプ場」
2017.12.03
初紅葉と初雪「大雪山 赤岳・白雲岳」
2017.12.03
山男さん「燕岳」
2017.12.03
雲海の向こうの富士「燕岳」
2017.12.03
山小屋と天の川「燕岳」
2017.12.03
星空の下の女王「燕岳」
2017.12.03
My favorite mountain「伯耆大山」