融雪「旭岳(大雪山)」

北海道 大雪山「旭岳バックカントリー」 2018/4/22
毎年恒例の北海道の大雪山へ行ってきました。
今回は旭岳をバックカントリーで。写真はしらないオジサンです(笑)

ほんの数日前であれば山は真っ白だったのに、ここ2,3日の気温の高さで雪が解けまくってました。登山口から山の黒い部分の多さをみたときに滑るところがかなり限られると思いましたよ。

案の定、カリカリ斜面と残雪らしい雪質でした。

α7II + SEl24105G

 

剣ヶ峰と南斜面「伯耆大山」

寝坊した朝の日の出

関連記事

  1. 「雲海に浮かぶ島」五竜岳

    五竜岳テント場付近 2018/10/8五竜岳テント場からは夕日が沈むのが見えない。夕…

  2. 「朝陽を見つめる登山者たち」大雪山黒岳

    大雪山黒岳 2019/9月太陽が昇ってきて一面がオレンジ色に染まり、登山者たちの歓声…

  3. 「要注意」伯耆大山 剣ヶ峰

    伯耆大山 2018/11/11槍ヶ峰直下の細い稜線部分。慎重にわたる登山女子こと相方…

  4. 「縦走路」(パノラマ)五竜岳

    ※パノラマ画像なのでクリックすると拡大表示されます五竜岳山頂あたり  2018/10…

  5. 「険しい縦走路」五竜岳・鹿島槍ヶ岳

    五竜岳山頂 2018/10/8五竜岳の山頂から鹿島槍ヶ岳への縦走路。見るだけでハード…

  6. 「早出」五竜岳

    五竜岳 2018/10/9最終日にテントを撤収して早々と下山するときに五竜山荘とテン…

  7. 「スタートレイルチャレンジ」蝶ヶ岳

    ※動画が表示されるまで少し時間がかかる場合があります蝶ヶ岳 2019/5月蝶…

  8. 「絶景の穂高連峰」蝶ヶ岳

    蝶ヶ岳 2019/5月蝶ヶ岳の山頂、テント場からの絶景ビュー!左から西穂高岳、奥…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP