「険しい縦走路」五竜岳・鹿島槍ヶ岳

五竜岳山頂 2018/10/8

五竜岳の山頂から鹿島槍ヶ岳への縦走路。見るだけでハードコースなのが分かる。さすがに今回のテント泊装備では今の私では体力不足だと感じました。ここをつなげたいけれど小屋泊軽量装備で今度臨みたい。
しかし、鹿島槍ヶ岳かっこいい。険しくてゴツい。この斜面と縦走路とゴツゴツした山と、結構気に入っている構図です。朝方や夕方だとまた斜面の色づきなどがいいんだろうなぁ…と想像してしまいます。

α7II + SEL24105G

「夕暮れのテン場」五竜岳

「縦走路」(パノラマ)五竜岳

関連記事

  1. お決まりの天気「ニセコサヒナキャンプ場」

    ニセコサヒナキャンプ場 2018/8月上旬まるで去年のデジャヴのような同じキャンプ場の同じテ…

  2. 紅葉絨毯「大雪山」

    大雪山 銀泉台~第1花園  2017/9月日本一早い紅葉。まだピークより少し早かった…

  3. 寝坊してキリン峠「烏ヶ山(伯耆大山)」

    伯耆大山 烏ヶ山 2018/2月今シーズン初の伯耆大山。天気と日曜日がタイミングずっ…

  4. 「見つけた~!」大雪山黒岳

    大雪山黒岳 2019/9月ご来光を見るために、黒岳のテント場から15分程で登れる桂月…

  5. 「燃える朝」大雪山黒岳

    大雪山黒岳 2019/9月みんなが待ち望むご来光の時間。雲の量が多くて太陽が隠れ…

  6. 「初めてのスノーシュー」野幌森林公園

    ※複数写真のスライダーになっております。少し表示に時間がかかる場合があります。野幌森林公園 …

  7. 融雪「旭岳(大雪山)」

    北海道 大雪山「旭岳バックカントリー」 2018/4/22毎年恒例の北海道の大雪山へ行っ…

  8. 「トップ焼け」伯耆大山

    ※複数写真のスライダーになっております。伯耆大山 2018/11/11日の出時間に三…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP