「重装備の鎖場」唐松岳五竜岳

唐松岳→五竜岳の縦走路 2018/10/8

テント泊装備で岩場をいく相方の登山女子です。唐松岳から五竜岳にいくには牛首の鎖場を超えていかねばなりません。鎖場の距離はそれほどないのですが岩場鎖場の危なさてきには剱岳なんかと変わらないのですが、今回はテント泊2泊3日の20kの荷物を背負っていくので岩場の難易度がグッと上がる感じがしました。剱岳のときはアタックザックでいったので軽くて快適でしたが。

α7II + SEl24105G

「大雲海」唐松岳五竜岳

「斜面」五竜岳

関連記事

  1. 「剱・立山×朝×パノラマ×オマケ」唐松岳

    ※上記のパノラマ写真はクリックすると拡大表示されます唐松岳山頂 2018/10/7…

  2. 「ラッセル」風不死岳

    風不死岳 2019/2月風不死岳は標高はあまり高くなく、いわゆる「低山」と呼ばれる部…

  3. 「雲河」(パノラマ)唐松岳・五竜岳

    唐松岳山頂 2018/10/8ご来光前の時間に五竜岳にかかる滝雲。雲の河。流れる雲が…

  4. 「一歩一歩」十勝岳三段山

    十勝岳三段山 2020/2月山頂を目指して一歩一歩。登り始めてまだ30分位しか経って…

  5. 「滑走斜面」(パノラマ)大雪山旭岳

    ※上記の写真はパノラマ画像となっております。クリックすると拡大表示されます(ファイル容量が大…

  6. 「朝陽を見つめる登山者たち」大雪山黒岳

    大雪山黒岳 2019/9月太陽が昇ってきて一面がオレンジ色に染まり、登山者たちの歓声…

  7. 「みんなのアイドル」大雪山黒岳

    大雪山黒岳 2019/9月大雪山の黒岳へテント泊で登山に行ってきました。そこで姿…

  8. 「大山南壁(タイムラプス)」伯耆大山

    伯耆大山 三ノ沢 2019/2/24三ノ沢にて南壁をタイムラプス撮影してきました。同じ撮影で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP